FEBRUARY

『冬の焼岳』
2025.02.11 [YG]
上高地・大正池
OM-1
M.ZUIKO ED 40-150mm F4.0 PRO
f14 1/500 ISO-200
『明神岳』
2025.02.11 [YG]
上高地・大正池
OM-1
M.ZUIKO ED 40-150mm F4.0 PRO
f14 1/400 ISO-200
『針葉樹林帯の雪景色』
2025.02.11 [YG]
上高地・大正池
OM-1
M.ZUIKO ED 40-150mm F4.0 PRO
f13 1/400 ISO-200
『国宝松本城と5回目の降雪Ⅱ』
2024.02.29 [KT]
松本城
Nikon Z 7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8G ED
f2.8 1.2s ISO200
『国宝松本城と5回目の降雪Ⅰ』
2024.02.29 [KT]
松本城
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf2.8FL ED
f2.8 1.2s ISO200
『ふわきら福寿草の風景2』
2024.02.28 [TW]
松本市・四賀赤怒田
FUJIFILM X-H2
XF90mm F2 R LM WR
f2 1/3200 ISO-200
『ふわきら福寿草の風景1』
2024.02.28 [TW]
松本市・四賀赤怒田
FUJIFILM X-H2
XF90mm F2 R LM WR
f2 1/8500 ISO-200
『春が来たかな?ー松本市四賀赤怒田・福寿草群生地-Ⅵ』
2024.02.28 [KT]
松本市四賀赤怒田
Nikon Z7Ⅱ
AF-S MICRO NIKKOR 105mm G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー松本市四賀赤怒田・福寿草群生地-Ⅴ』
2024.02.28 [KT]
松本市四賀赤怒田
Nikon Z7Ⅱ
AF-S MICRO NIKKOR 105mm G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー松本市四賀赤怒田・福寿草群生地-Ⅳ』
2024.02.28 [KT]
松本市四賀赤怒田
Nikon Z7Ⅱ
AF-S MICRO NIKKOR 105mm G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー松本市四賀赤怒田・福寿草群生地-Ⅲ』
2024.02.27 [KT]
松本市四賀赤怒田
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8 G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー松本市四賀赤怒田・福寿草群生地-Ⅱ』
2024.02.27 [KT]
松本市四賀赤怒田
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8 G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー松本市四賀赤怒田・福寿草群生地-Ⅰ』
2024.02.27 [KT]
松本市四賀赤怒田
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8 G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー辰野町・沢底・福寿草群生地ーⅢ』
2024.02.26 [KT]
辰野町・沢底
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8 G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー辰野町・沢底・福寿草群生地ーⅠ』
2024.02.26 [KT]
辰野町・沢底
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8 G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー辰野町・沢底・福寿草群生地ーⅡ』
2024.02.26 [KT]
辰野町・沢底
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8 G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『春が来たかな?ー辰野町・沢底・福寿草群生地Ⅳ』
2024.02.26 [KT]
辰野町・沢底
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8 G ED
f3.2 1/640 ISO-400 PL
『国宝松本城と4回目の降雪Ⅱ』
2024.02.25 [KT]
松本城
Nikon Z7Ⅱ
Tokina SD12-24 F4(IF)DX
f4 1s ISO-100
『国宝松本城と4回目の降雪』
2024.02.25 [KT]
松本城
Nikon Z7Ⅱ
Tokina SD12-24 F4(IF)DX
f4 1s ISO-100
『雪抱き福寿草』
2024.02.24 [TW]
辰野町・沢底
OM-D EM-5 MarkⅡ
Lumix G Vario PZ45-175mm F4-5.6
f5.6 1/100 ISO-200
『スカイブルー空&FDA2号機(スカイブルー)』
2024.02.24 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ36端
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf2.8G ED
f16 1/400 ISO-400
『陽射しはまだかな?』
2024.02.24 [TW]
辰野町・沢底
OM-D EM-5 MarkⅡ
M.Zuiko 12-40mm F2.8 PRO
f4 1/800 ISO-200
『春の足音』
2024.02.24 [TW]
辰野町・沢底
OM-D EM-5 MarkⅡ
Lumix G Vario PZ45-175mm F4-5.6
f8 1/160 ISO-200
『暖かな雪景色』
2024.02.24 [TW]
辰野町・沢底
OM-D EM-5 MarkⅡ
Lumix G Vario PZ45-175mm F4-5.6
f8 1/200 ISO-200
『春光のイエロースター』
2024.02.24 [TW]
辰野町・沢底
OM-D EM-5 MarkⅡ
Lumix G Vario PZ45-175mm F4-5.6
f5.6 1/400 ISO-200
『耐寒・フクジュソウ(元日草・朔日草)』
2024.02.23 [KT]
松本市四賀赤怒田・福寿草群生地
Nikon Z7Ⅱ
AF-S MICRO NIKKOR 105mm G ED
f6.3 1/400 ISO400 PL
『耐寒・フクジュソウ(元日草・朔日草)』
2024.02.23 [KT]
松本市四賀赤怒田・福寿草群生地
Nikon Z7Ⅱ
AF-S MICRO NIKKOR 105mm G ED
f6.3 1/400 ISO400 PL
『国宝・松本城と今月3回目の降雪Ⅱ』
2024.02.23 [KT]
松本市・松本城
NikonD750
AF-SNIKKOR24-70mmf2.8G ED
f2.8 2.5s ISO160 Storobo
『国宝・松本城と今月3回目の降雪Ⅰ』
2024.02.23 [KT]
松本市・松本城
NikonD750
AF-SNIKKOR24-70mmf2.8G ED
f2.8 2.5s ISO160 Storobo
『国宝・松本城と今月2回目の降雪Ⅱ』
2024.02.22 [KT]
松本市・松本城
NikonD750
AF-SNIKKOR24-70mmf2.8G ED
f3.2 1.6s ISO160 Storobo
『国宝・松本城と今月2回目の降雪Ⅰ』
2024.02.22 [KT]
松本市・松本城
NikonD750
AF-SNIKKOR24-70mmf2.8G ED
f3.2 1.6s ISO160 Storobo
『FDAと鹿島槍ヶ岳』
2024.02.18 [KT]
信州まつもと空港・スカイパーク
NikonZ7Ⅱ
SIGMA DG 150-500mmf5-6.3 APO
f20 1/500 ISO800 PL
『18からのアプローチのFDA3号機』
2024.02.18 [KT]
信州まつもと空港・スカイパーク
NikonZ7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8 G ED
f20 1/500 ISO800 PL
『FDAと鹿島槍ヶ岳』
2024.02.14 [KT]
信州まつもと空港・スカイパーク
NikonD750
SIGMA DG 150-500mm f5-6.3 APO
f20 1/500 ISO800 PL
『引退迫るFDA4号機と鹿島・爺が岳』
2024.02.14 [KT]
信州まつもと空港・スカイパーク
NikonD750
SIGMA DG 150-500mm f5-6.3 APO
f22 1/800 ISO800 PL
『FDA200(1号機)と鹿島槍ヶ岳』
2024.02.13 [KT]
信州まつもと空港
NikonD750
SIGMA DG 150-500mmf5-6.3 APO
f20 1/500 ISO400 PL
『FDA230(6号機)と鹿島槍ヶ岳』
2024.02.13 [KT]
信州まつもと空港
NikonD750
SIGMA DG 150-500mmf5-6.3 APO
f20 1/500 ISO400 PL
『引退迫るFDA4号機と降雪』
2024.02.12 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
NikonD810
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8ED
f18 1/500 ISO400
『FDA1号機と降雪』
2024.02.12 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ36端
NikonD810
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8ED
f18 1/500 ISO400
『蓼科山と北アルプス II』
2024.02.09 [YG]
北横岳・北峰
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f20 1/200 ISO-200
『蓼科山と北アルプス』
2024.02.09 [YG]
北横岳・北峰
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f20 1/160 ISO-200
『春が来たよ!(フクジュソウ開花)Ⅱ』
2024.02.09 [KT]
辰野町・沢底
NikonD810
AF-S MICRO NIKKOR105mm1:2.8G ED
f2.8 1/400 ISO200 PL
『春が来たよ!(フクジュソウ開花)』
2024.02.09 [KT]
辰野町・沢底
NikonD810
AF-S MICRO NIKKOR105mm1:2.8G ED
f2.8 1/400 ISO200 PL
『彼女も撮影中』
2024.02.06 [TW]
松本市・あがたの森
OM-D E-M5 MarkⅡ
12-40mm F2.8 PRO
f8 1/500 ISO-200
『落雪舞う』
2024.02.06 [TW]
松本市・あがたの森
OM-D E-M5 MarkⅡ
12-40mm F2.8 PRO
f8 1/500 ISO-200
『雪のあがたの森』
2024.02.06 [TW]
松本市・あがたの森
OM-D E-M5 MarkⅡ
12-40mm F2.8 PRO
f7.1 1/125 ISO-200
『国宝松本城のプロジェクションマッピングと降雪Ⅱ』
2024.02.05 [KT]
松本城
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mm f2.8 ED
f2.8 1/2 ISO34 Strobo
『国宝松本城のプロジェクションマッピングと降雪Ⅰ』
2024.02.05 [KT]
松本城
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mm f2.8 ED
f2.8 1/2 ISO34 Strobo
『国宝松本城のプロジェクションマッピングと降雪Ⅱ』
2024.02.05 [KT]
松本城
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mm f2.8 ED
f2.8 1/2 ISO34 Strobo
『国宝松本城のプロジェクションマッピングと降雪Ⅲ』
2024.02.05 [KT]
松本城
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mm f2.8 ED
f2.8 1/2 ISO34 Strobo
『Shadow on Ice』
2024.02.03 [TW]
安曇野市・室山池
FUJIFILM X-H2
XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
f8 1/500 ISO-200
『氷下の彩』
2024.02.03 [TW]
安曇野市・室山池
FUJIFILM X-H2
XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
f5.6 1/100 ISO-200
『氷中に晩秋』
2024.02.03 [TW]
安曇野市・室山池
FUJIFILM X-H2
XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
f5.6 1/250 ISO-200
『大輪の氷紋花』
2024.02.03 [TW]
安曇野市・室山池
FUJIFILM X-H2
XF10-24mm F4 R OIS WR
f6.3 1/60 ISO-200
『久しぶりのISS(国際宇宙ステーション)』
2024.02.02 [KT]
松本市・里山辺針塚古墳公園
NikonD750
Tokina SD12-24 F4(IF)DX
f4 4s×14 ISO400
『梅ほころび始めた松本城』
2023.02.28 [TW]
松本城
FUJIFILM X-H2
XF18-55mm F2.4-4 R LM OIS
f16 1/100 ISO-1000
『FDA200(9号機)と鹿島・爺が岳』
2023.02.28 [KT]
信州まつもと空港
NikonZ7Ⅱ
SIGMA DG150mm-500mmf4.5-6.3 APO
f29 1/2000 ISO-640
『FDA200(9号機)と白馬三山』
2023.02.28 [KT]
信州まつもと空港
NikonZ7Ⅱ
SIGMA DG 150-500mm f5-6.3 APO
f29 1/2000 ISO-640
『鹿島・爺が岳を背景のFDA』
2023.02.22 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
SIGMA DG 150-500mm f5-6.3 APO
f29 1/500 ISO-100
『アルプス連峰に舞い降りるビーナス・ベルト』
2023.02.22 [KT]
松本市・里山辺・針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f20 1/20 ISO-100 PL
『姿を現したさそり座』
2023.02.22 [KT]
松本市・里山辺・針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f2.8 5sx40 ISO-1000
『W&T At Ustukushi』
2023.02.17 [KT]
美ヶ原高原・自然保護センター駐車場


『美ヶ原から見る冠雪の浅間山』
2023.02.17 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
f11 1/90 ISO-200
『雪原の光と影』
2023.02.17 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
f11 1/1600 ISO-500
『シンボリックな木とエモーショナルな雲と名峰と』
2023.02.17 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF10-24mm F4 R OIS WR
f16 1/640 ISO-500
『山と空』
2023.02.17 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF16-55mm F2.8 R LM WR
f11 1/680 ISO-200
『高原から望む常念・槍・横通岳Ⅱ』
2023.02.17 [KT]
美ヶ原高原・思い出の丘
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f6.3 1/1000 ISO-100 PL
『高原から望む常念・槍・横通岳Ⅰ』
2023.02.17 [KT]
美ヶ原高原・想い出の丘
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f6.3 1/1250 ISO-100 PL
『舞い降りたビーナス・ベルトで赤く染まる常念・槍・横通岳』
2023.02.16 [KT]
松本市・里山辺・針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f20 1/8 ISO-100 PL
『高原の霧氷と乗鞍岳』
2023.02.16 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f22 1/250 PL
『冬高原と乗鞍岳』
2023.02.16 [KT]
美ヶ原高原・思い出の丘付近
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f22 1/160 ISO-100 PL
『高原の冬景色』
2023.02.16 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f6.3 1/2500 ISO-100 PL
『北アルプス連峰に舞い降りるビーナス・ベルト』
2023.02.16 [KT]
松本市・里山辺・針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f20 1/6 ISO-100 PL
『高原の冬景色と常念・槍ヶ岳・横通岳』
2023.02.16 [KT]
美ヶ原高原・思い出の丘
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f22 1/150 ISO-100 PL
『霧氷と北アルプス連峰』
2023.02.16 [KT]
美ヶ原高原・思い出の丘
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f22 1/1000 ISO-400 PL
『霧氷の一本樹と浅間山』
2023.02.16 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f20 1/400 ISO-400 PL
『T At Ustukushi』
2023.02.16 [KT]



『雪野原に浮かぶ常念・槍・横通岳』
2023.02.16 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f22 1/1000 ISO-640 PL
『高原の冬風景Ⅱ』
2023.02.15 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye 10-17mmf3.5-4.5DX
f9 1/2000 ISO-400
『霧氷と乗鞍岳Ⅰ』
2023.02.15 [KT]
美ヶ原高原・思い出の丘付近
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f20 1/250 ISO-400 PL
『霧氷とアルプス連峰』
2023.02.15 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f22 1/400 ISO-400 PL
『高原の冬風景Ⅰ』
2023.02.15 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye 10-17mmf3.5-4.5DX
f11 1/1600 ISO-400
『高原の冬風景Ⅲ』
2023.02.15 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye 10-17mmf3.5-4.5DX
f13 1/3200 ISO-400
『霧氷と乗鞍岳Ⅱ』
2023.02.15 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f22 1/400 ISO-400
『W&T AT Ustukushi』
2023.02.15 [KT]



『雲の影落つ雪原』
2023.02.15 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF16-55mm F2.8 R LM WR
f16 1/1800 ISO-200
『白い木々の行進』
2023.02.15 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF10-24mm F4 R OIS WR
f11 1/340 ISO-125
『遥かなる槍ヶ岳』
2023.02.15 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
f13 1/90 ISO-125
『霧氷に浮かぶ乗鞍岳』
2023.02.15 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
f11 1/140 ISO-125
『霧氷の美ヶ原高原は美しすぎます!』
2023.02.15 [TW]
美ヶ原高原
FUJIFILM X-H2
XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR
f11 1/120 ISO-125
『高原の冬風景Ⅱ』
2023.02.14 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f10 1/2500 ISO-640
『高原の冬風景Ⅰ』
2023.02.14 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f14 1/800 ISO-640 PL
『高原の一冬風景Ⅲ』
2023.02.14 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f20 1/400 ISO-640 PL
『T At Ustukushi』
2023.02.14 [KT]
美ヶ原高原


『降雪明け、八幡宮の朝』
2023.02.11 [TW]
松本市 筑摩神社
FUJIFILM X-Pro2
XF35mm F2 R WR
f11 1/200 ISO-200
『静寂の宮と杜』
2023.02.11 [TW]
松本市 筑摩神社
FUJIFILM X-Pro2
XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
f10 1/60 ISO-1000
『雪花並木と冠雪したアルプスⅡ』
2023.02.11 [KT]
松本市・里山辺・山辺小学校
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f11 1/400 ISO-100 PL
『雪花並木と冠雪したアルプス』
2023.02.11 [KT]
松本市・里山辺・薄川沿岸
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f22 1/200 ISO-200 PL
『降雪の翌朝の国宝・松本城』
2023.02.11 [KT]
松本城
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8 G ED
f11 1/1600 ISO-200
『降雪と国宝・松本城Ⅰ』
2023.02.10 [KT]
松本城
NIkonD810
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f5 1/2 ISO-100
『降雪と国宝・松本城Ⅱ』
2023.02.10 [KT]
松本城
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f5 1/2 ISO-100
『降雪と国宝・松本城Ⅲ』
2023.02.10 [KT]
松本城
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f4.5 1/2 ISO-100
『降雪と国宝・松本城Ⅳ』
2023.02.10 [KT]
松本城
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f3.5 1/4 ISO-100
『霧氷の高原』
2023.02.09 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f20 1/1250 ISO-640
『T At Ustukushi』
2023.02.09 [KT]
美ヶ原高原


『冬木立と建築の風景Ⅰ』
2023.02.09 [TW]
松本市 市民芸術館
FUJIFILM X-Pro2
XF35mm F1.4 R
f5.6 1/1250 ISO-200
『冬木立と建築の風景Ⅱ』
2023.02.09 [TW]
松本市 女鳥羽川 一ツ橋
FUJIFILM X-Pro2
XF35mm F1.4 R
f6.4 1/4000 ISO-400
『冬木立と建築の風景Ⅲ』
2023.02.09 [TW]
松本市 大名町
FUJIFILM X-Pro2
XF35mm F1.4 R
f7.1 1/320 ISO-400
『霧氷と乗鞍岳』
2023.02.09 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f22 1/640 ISO-640 PL
『孤高の一本木』
2023.02.09 [KT]
美ヶ原高原
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f8 1/1600 iSO-640 PL
『高原から望む常念・槍・横通岳Ⅱ』
2023.02.07 [KT]
美ヶ原高原・想い出の丘
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f6.3 1/1000 ISO-100 PL
『槍落月(スノームーン)の連続撮影』
2023.02.06 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
SIGMA DG150mm-500mmf4.5-6.3 APO
f16 1/640 ISO-100
『穂高連峰冬景色』
2023.02.06 [TW]
上高地
FUJIFILM X-H2
XF16-55mm F2.8 R LM WR
f8 1/400 ISO-200
『立ち枯木と焼岳』
2023.02.06 [TW]
上高地
FUJIFILM X-H2
XF10-24mm F4 R OIS WR
f13 1/60 ISO-64
『真冬の彩り』
2023.02.06 [TW]
上高地
FUJIFILM X-H2
XF90mm F2 R LM WR
f8 1/280 ISO-160
『黎明の落月槍(スノームーン)』
2023.02.06 [KT]
松本市・里山辺・金華橋付近
Nikon Z7Ⅱ
SIGMA DG 150-500mm f5-6.3 APO
f16 1/640 ISO-640 Aps-c(750mm)
『水面(みなも)に映る穂高連峰』
2023.02.06 [KT]
上高地・大正池
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f20 1/6400 ISO-640 PL
『水面(みなも)に映る穂高連峰Ⅱ』
2023.02.06 [KT]
上高地・大正池
NイコンZ7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f18 1/5000 ISO-640 PL
『焼岳と大正池』
2023.02.06 [KT]
上高地・大正池
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8 G ED
f22 1/1600 ISO-640
『穂高連峰と大正池』
2023.02.06 [KT]
上高地・大正池
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8 C ED
f22 1/1600 ISO-640
『W&T AT KamikouchiⅠ』
2023.02.06 [KT]
上高地・大正池


『W&T AT KamikouchiⅡ』
2023.02.06 [KT]
上高地・大正池


『冬景色のなかタキシング中のFDA11号機』
2023.02.05 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f8 1/500 ISO-800 PL
『浮かび上がる11号機』
2023.02.05 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f8 1/500 ISO-800 PL
『Landing FDA200(12号機)』
2023.02.04 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f16 1/1000 ISO-800 PL
『Landing FDA230 (15号機)』
2023.02.04 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f13 1/1000 ISO-800 PL
『FDA233(8号機)Take Off』
2023.02.02 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f14 1/1000 ISO-640 PL
『FDA3137(9号機)アプローチ』
2023.02.02 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f10 1/1000 ISO-640 PL
『FDA200(8号機)アプローチ』
2023.02.02 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f22 1/800 ISO-640
『FDA200(15号機)アプローチ』
2023.02.01 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
SIGMA DG150mm-500mmf4.5-6.3 APO
f22 1/3200 ISO-800
『FDA211(16号機)18Take OFF』
2023.02.01 [KT]
信州まつもと空港
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 G ED VR
f14 1/800 ISO-800 PL
『降雪の松本城Ⅰ』
2022.02.10 [KT]
松本城
Nikon D810
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8E ED VR
f2.8 1/8 ISO-100 ストロボ
『降雪の松本城 II』
2022.02.10 [KT]
松本城
Nikon D810
AF-S NIKKOR24-70mm f/2.8E ED VR
f2.8 1/8 ISO-100 ストロボ
『真冬の上高地』
2019.02.24 [YG]
上高地・河童橋
Nikon D5500
NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G ED VR
f11 1/200 ISO-100
『北アルプス連峰に舞い降りるビーナスベルト』
2019.02.18 [KT]
美ヶ原高原
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 E ED VR
f5.6 1/40 ISO-160 PL
『白鳥飛翔』
2018.02.10 [KT]
安曇野市・御宝田
Nikon D810
AF-S NIKKOR70-200mmf/2.8G ED VR
f22 1/20 ISO-100 ND8
『雨氷(うひょう)の風景』
2016.02.07 [KT]
松本市・入山辺
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mmf2.8 E ED VR
f8 1/2500 ISO-100
『白鳥飛翔Ⅱ』
2015.02.22 [KT]
安曇野市・御宝田
NikonD7000
SIGMA DG 150-500mm f5-6.3 APO
f6.3 1/15 ISO-100 Aps--c:750mm
『小春日和フライトーFDA2号機』
2012.02.11 [KT]
松本空港
NikonD7000
AF-S NIKKOR14-24mm f/2.8 G ED
f9 1/800 ISO-400
『雪景色の着陸』
2011.02.13 [KT]
松本空港
NikonD200
AF-S NIKKOR 14-24mmf/2.8 G ED
f16 1/500 ISO-500