『オリオン座中心部』
2024.09.26 [YG]
美ヶ原自然保護センター駐車場
OM-1
M.ZUIKO ED 75mm F1.8
f1.8 24s(2sx12) ISO-16000 |
『杓子岳と白馬鑓ヶ岳』
2024.09.07 [YG]
白馬岳
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f18 1/100 ISO-200 |
『夏の大三角形を流れる天の川』
2024.09.06 [YG]
白馬岳
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f2.8 48sec.(4Sx12) ISO-25600 |
|
『デネブと北アメリカ星雲』
2024.09.06 [YG]
白馬岳
OM-1
M.ZUIKO ED 75mm F1.8
f1.8 48sec.(4Sx12) ISO-51200 |
『いて座の星雲 M8とM20』
2024.09.06 [YG]
白馬岳
OM-1
M.ZUIKO ED 75mm F1.8
f2.8 48s(4sx12) ISO-25600 |
『夏の天の川と剣岳』
2024.09.06 [YG]
白馬岳
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f2.8 48sec.(4Sx12) ISO-25600 |
|
『夏の天の川と剣岳 Ⅱ』
2024.09.06 [YG]
白馬岳
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f2.8 48sec.(4Sx12) ISO-20000 |
『鹿島槍ヶ岳と五竜岳』
2024.09.06 [YG]
船越ノ頭
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f20 1/100 ISO-200 |
『杓子岳~鹿島槍ヶ岳』
2024.09.06 [YG]
船越ノ頭
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f20 1/125 ISO-200 |
|
『天空へ続く道・小蓮華岳』
2024.09.06 [YG]
船越ノ頭
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f20 1/60 ISO-250 |
『初秋の白馬岳と杓子岳』
2024.09.06 [YG]
小蓮華岳
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f18 1/100 ISO-200 |
『天空へ続く道・白馬岳』
2024.09.06 [YG]
三国境
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f18 1/125 ISO-200 |
|
『鉢ヶ岳~雪倉岳』
2024.09.06 [YG]
三国境
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f18 1/125 ISO-200 |
『天空の縦走路』
2024.09.06 [YG]
白馬岳
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f18 1/160 ISO-200 |
『白馬山荘から見る夕日』
2024.09.06 [YG]
白馬山荘
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f18 1/60 ISO-250 |
|
『白馬岳頂上』
2024.09.06 [KT]
白馬岳頂上
OM-1
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO II
f18 1/60 ISO-200 |
『棚田に初秋の装い』
2024.09.04 [TW]
千曲市・姨捨の棚田
Canon EOS 5D MK2
EF24-105mm F4L IS USM
f11 1/320 ISO-200 |
『夜明けに昇る冬の星々Ⅱ』
2023.09.25 [KT]
松本市里山辺・針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
TOKINA FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f3.5 11m ISO-1250 Soft filter |
|
『夜明けに昇る冬の星々Ⅰ』
2023.09.25 [KT]
松本市里山辺・針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
TOKINA FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f3.5 11m ISO-1250 |
『色とりどりのコスモス群生地』
2023.09.24 [KT]
安曇野市・国営アルプスあずみの公園
Nikon Z
TOKINA FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f20 1/800 ISO-400 |
『キバナコスモス全景』
2023.09.24 [KT]
安曇野市・国営アルプスあずみの公園
Nikon Z7Ⅱ
TOKINA FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f16 1/800 ISO-400 |
|
『夜明けの秋風景』
2023.09.24 [KT]
松本市里山辺・針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
TOKINA FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f18 1/400 ISO-400 |
『赤い絨毯の風景【ヒガンバナ・曼珠沙華】Ⅴ』
2023.09.22 [KT]
松本市中山・円城寺
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mm f2.8 ED
f22 1/400 ISO-400 |
『赤い絨毯の風景【ヒガンバナ・曼珠沙華】Ⅲ』
2023.09.22 [KT]
松本市中山・円城寺
Nikon Z7Ⅱ
TOKINA FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f25 1/400 ISO-800 |
|
『赤い絨毯の風景【ヒガンバナ・曼珠沙華】Ⅳ』
2023.09.22 [KT]
松本市中山・円城寺
Nikon Z7Ⅱ
TOKINA FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f161/250ISO-400 |
『赤い絨毯の風景【ヒガンバナ・曼珠沙華】Ⅱ』
2023.09.21 [KT]
松本市中山・円城寺
Nikon Z7Ⅱ
Tokina Fish EYE10-17 f3.5-4.5DX
f16 1/80 ISO-1000 |
『赤い絨毯の風景【ヒガンバナ・曼珠沙華】』
2023.09.21 [KT]
松本市中山・円城寺
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye 10-17mmf3.5-4.5DX
f16 1/60 ISO-1000 |
|
『彼岸花(曼珠沙華)咲くⅡ』
2023.09.20 [KT]
生坂村
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8FL ED
f8 1/800 ISO-200 |
『彼岸花(曼珠沙華)咲くⅠ』
2023.09.20 [KT]
生坂村
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR70-200mmF2.8FL ED
f8 1/800 ISO-200 |
『日の出前の白虹』
2023.09.19 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f16 1/500 ISO-400 |
|
『夜明けの冬の星座』
2023.09.19 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
Tokina Fish-Eye 10-17 F3.5-4.5DX
f3.5 10m ISO-640 Soft |
『冬の星座と流れ星』
2023.09.19 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye 10-17 F3.5-4.5 DX
f3.5 10s ISO-640 Soft-filter |
『朝焼けとそば畑』
2023.09.19 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye 10-17F3.5-4.5DX
f16 4s ISO-200 Strobo |
|
『美ヶ原高原から昇る太陽』
2023.09.19 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
SIGMA DG 150-500mmf5-6.3 APO
f25 1/8000 ISO-32 |
『紅葉の始まり』
2023.09.19 [YG]
槍沢・天狗原分岐
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f20 1/40 ISO-140 |
『ナナカマドの紅葉』
2023.09.19 [YG]
氷河公園・天狗原
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f16 1/30 ISO-220 |
|
『暗雲の天狗池』
2023.09.19 [YG]
天狗原・天狗池
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f18 1/40 ISO-100 |
『晩夏の夜明け前の星空Ⅱ』
2023.09.18 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f2.8 10m Iso-640 Soft Filter |
『晩夏の夜明け前の星空Ⅰ』
2023.09.18 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G FD
f2.8 10m Iso-640 Soft Filter |
|
『国宝・松本城とオリオン座』
2023.09.18 [KT]
松本城
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f2.8 2.5s ISO-640 Soft Filter |
『マリーゴールドとアプローチ中のFDA』
2023.09.17 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f18 1/2000 ISO-400 |
『朝焼け・そばの花』
2023.09.17 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G FD
f16 1/20 ISO-100 Strobo |
|
『夜明けの冬の星とそば畑』
2023.09.16 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye 10-17mmf3.5-4.5DX
f3.5 700s ISO-400 Strobo |
『Heart Of The Sunrise(燃える朝焼け)At Buckwheat-Field』
2023.09.15 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
Tokina FishEye 10-17mmf3.5-4.5DX
f22 1/60 ISO-250 Strobo |
『マリーゴールドとアプローチ中のFDA』
2023.09.14 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f20 1/400 ISO-100 |
|
『朝焼けとそばの花』
2023.09.14 [KT]
松本市里山辺・そば畑
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f9 1/60 ISO-100 Strobo |
『晩夏のヘブンリーブルー(青いアサガオ)』
2023.09.12 [KT]
上伊那郡・箕輪町
Nikon Z7Ⅱ
TOKINA FishEye10-17mmf3.5-4.5DX
f22 1/1000 ISO-400 |
『秋雲・お花畑・FDA200(11号機)』
2023.09.11 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/4000 ISO-400 |
|
『マリーゴールドとFDA1号機』
2023.09.10 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/1000 ISO-400 |
『冬の大三角・ビーナス・そば畑』
2023.09.10 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f3.2 5s ISO-1600 |
『台風一過直前のFDA230&お花畑』
2023.09.09 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/800 ISO-400 |
|
『秋雲・お花畑・FDA200』
2023.09.07 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/1000 ISO-400 |
『Heart Of The Sunrise(燃える朝焼け)Ⅴ ー長野・松本市ー』
2023.09.06 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/60 ISO-100 |
『Heart Of The Sunrise(燃える朝焼け)Ⅳ ー長野・松本市ー』
2023.09.06 [KT]
松本市里山辺
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/60 ISO-100 |
|
『マリーゴールドのお花畑とともにー信州まつもと空港ー』
2023.09.05 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/1000 ISO-400 |
『サンパチェンスのお花畑とともにー信州まつもと空港ー』
2023.09.05 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/1000 ISO400 |
『Heart Of The Sunset(燃える夕焼け)Ⅲ ー長野・松本市ー』
2023.09.04 [KT]
松本市・里山辺/針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/60 ISO-100 |
|
『タケシマランの赤い実』
2023.09.03 [YG]
爺ヶ岳
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f3.8 1/160 ISO-100 |
『初秋の針ノ木岳と蓮華岳』
2023.09.03 [YG]
爺ヶ岳
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f14 1/00 ISO-100 |
『秋のチングルマの花畑』
2023.09.03 [YG]
爺ヶ岳
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f20 1/125 ISO-500 |
|
『Heart Of The Sunset(燃える夕焼け)Ⅲー長野・松本市ー』
2023.09.02 [KT]
松本市・里山辺・針塚
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/8 ISO-100 |
『Heart Of The Sunset(燃える夕焼け)Ⅱ ー長野・松本市ー』
2023.09.02 [KT]
松本市・里山辺針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/4 ISO-100 |
『Heart Of The Sunset(燃える夕焼け)ー長野・松本市ー』
2023.09.02 [KT]
松本市・里山辺・針塚古墳公園
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/8 ISO100 |
|
『右往左往して撮影したFDA200便(8号機)のアプローチ 』
2023.09.02 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/800 ISO-400 |
『秋空・FDA・お花畑』
2023.09.01 [KT]
信州まつもと空港・ランウェイ18端
Nikon Z7Ⅱ
AF-SNIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f22 1/1000 ISO-400 |
『沈みゆくスーパーブルームーンと乗鞍岳』
2023.09.01 [TW]
すすき川 金華橋松並木
Google Pixel 3a
|
|
『日の出とコスモスⅡ』
2022.09.26 [KT]
里山辺・すすき川沿岸
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8 G ED
f8 1/8000 ISO-400 |
『日の出とコスモスⅠ』
2022.09.26 [KT]
里山辺・すすき川沿岸
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8 G ED
f8 1/8000 ISO-400 |
『秋色の花と空Ⅲ』
2022.09.25 [KT]
里山辺・すすき川沿岸
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 E ED VR
f22 1/640 ISO-400 |
|
『秋色の花と空Ⅰ』
2022.09.25 [KT]
里山辺・すすき川沿い
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 E ED VR
f22 1/100 ISO-400 PL-Filter |
『秋色の花と空Ⅱ』
2022.09.25 [KT]
里山辺・すすき川沿岸
Nikon Z7Ⅱ.
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 E ED VR
f22 1/200 ISO-400 |
『曼珠沙華の頃』
2022.09.22 [KT]
生坂村
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8 E ED VR
f2.8 1/4000 ISO-400 |
|
『紅い絨毯(曼珠沙華)』
2022.09.22 [KT]
生坂村
Nikon Z7Ⅱ
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8 C ED
f8 1/400 ISO-400 |
『お地蔵さまと曼珠沙華』
2022.09.22 [KT]
生坂村
Nikon Z7Ⅱ
SIGMA DG150mm-500mmf4.5-6.3 APO
f2.8 1/640 ISO-400 |
『美ヶ原・テレビ塔の日の出』
2022.09.17 [KT]
松本市・里山辺
Nikon Z7Ⅱ
SIGMA DG 150-500mm f5-6.3 APO
f25 1/8000 ISO-64 DX |
|
『白波の丘陵』
2022.09.05 [TW]
大町市・中山高原
FUJIFILM X-T2
XF90mm F2 R LM WR
f2 1/680 ISO-200 |
『白い花に包まれて』
2022.09.05 [TW]
大町市・中山高原
FUJIFILM X-T2
XF35mm F1.4 R
f13 1/125 ISO-200 |
『紅葉の始まり』
2020.09.23 [YG]
北アルプス・常念岳
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f8 1/250 ISO-100 |
|
『常念岳山頂』
2020.09.22 [YG]
北アルプス・常念岳
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f9 1/320 ISO-100 |
『雲を纏った槍ヶ岳』
2020.09.22 [YG]
北アルプス・常念岳
Nikon D5500
NIKKOR 16-80mm f/2.8 ED VR
f10 1/400 ISO-100 |
『涸沢の紅葉』
2018.09.28 [YG]
北アルプス・涸沢カール
Nikon D5500
TOKINA AT-X 11-20mm f/2.8 PRO DX
f20 1/25 ISO-100 |
|
『紅葉と北穂高岳』
2018.09.28 [YG]
北アルプス・涸沢カール
Nikon D5500
TOKINA AT-X 11-20mm f/2.8 PRO DX
f16 1/25 ISO-100 |
『霧が流れる位ケ原』
2018.09.28 [KT]
乗鞍岳・位ケ原
NikonD810
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8G ED VR
f22 1/200 ISO-500 PL |
『乗鞍岳・位ケ原パノラマ』
2018.09.28 [KT]
乗鞍岳・位ケ原
NikonD810
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8E ED VR
f22 1/500x3 photoshop |
|
『初秋のヘブンリー・ブルー』
2018.09.17 [KT]
南箕輪村
NikonD810
Tokina Fisheye10-17mmf3.5-4.5DX
f14 1/800 ISO-400 |
『秋色の乗鞍岳』
2017.09.30 [KT]
乗鞍岳
NikonD810
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f18 1/100 ISO-100 |
『彩り豊かな紅葉』
2017.09.30 [YG]
北アルプス・涸沢カール
Nikon D5500
TOKINA AT-X 11-20mm f/2.8 PRO DX
f22 1/500 ISO-3200 |
|
『紅葉とテント村』
2017.09.29 [YG]
北アルプス・涸沢カール
Nikon D5500
TOKINA AT-X 11-20mm f/2.8 PRO DX
f8 1/60 ISO-450 |
『天空のテント村』
2017.09.29 [YG]
北アルプス・涸沢カール
Nikon D5500
TOKINA AT-X 11-20mm f/2.8 PRO DX
f3.5 1.6s ISO-2500 |
『秋の静かな夕暮れ』
2017.09.14 [YG]
北アルプス・蝶ヶ岳
Nikon D5500
TOKINA AT-X 11-20mm f/2.8 PRO DX
f5.6 1/100 ISO-400 |
|
『曼珠沙華群生』
2016.09.22 [KT]
生坂村
NikonD810
AF-S NIKKOR14-24mmf/2.8G ED
f8 1/320 ISO-640 |
『霧ながれる位ケ原』
2015.09.27 [KT]
乗鞍岳・位ケ原
NikonD810
AF-SNIKKOR70-200mmf/2.8 G ED VR
f14 1/60 ISO-100 |
|
|